そもそもBluestacksとは
ちょっとした前置き。
BluestacksとはAndroidエミュレータであり、PCでAndroidに対応したスマホアプリを遊ぶことができるものである。
AndroidエミュレータはBluestackの他にも多数あるので、自分が好きなもので動かそう。
自分は色々とエミュレータを使ってきたが、最終的にはUIの綺麗さでBluestackを選んだだけ。
詳しいことはBluestackのサイトをチェック!(丸投げ)

ダウンロードボタンを押して、ダウンロードしたファイルを開いてインストーラの指示に従ってインストールはオワリッ!
ちなみに必要なPC動作要件は以下の通り。
必要動作環境
- OS:Microsoft Windows 7以上
- プロセッサ: Intel あるいは AMDプロセッサ
- RAM: RAM 2GB以上(ディスク容量ではありません)
- HDD: 5GB以上のディスク容量
- PCの管理者である必要があります
- Microsoftあるいはチップセットベンダーから提供されている最新のグラフィックドライバ
BlueStacks 4は必要動作環境でも動作しますが、より快適なプレイ体験のためには推奨動作環境をおすすめいたします。推奨動作環境
- OS: Microsoft Windows 10以上
- プロセッサ: Intel あるいは AMDのマルチコアプロセッサ。BIOSからバーチャライゼーションが有効化されていること。Single Thread PassMark score > 1000。ご利用のプロセッサのスコアを確認するにはこちらをご参照ください。
- グラフィックス: Intel/Nvidia/ATI。オンボードあるいはディスクリートコントローラ。PassMark score >= 750。ご利用のグラフィックコントローラのスコアを確認するにはこちらをご参照ください。
- RAM: 6GB以上
- HDD: SSD (または Fusion/Hybrid Drives)
- インターネット: ゲームにアクセス可能なブロードバンド通信
- Microsoftあるいはチップセットベンダーから提供されている最新のグラフィックドライバ
スペックは結構新しめのPCならば大丈夫なはず。
実際に動かして駄目だったらPCの買い替えを検討してもいいかも?
さらに実際の自身の環境をメモ書き
実際に動作した自身のPC環境は以下。
- CPU:Ryzen5600X
- メモリ:16GB
- GPU:RTX3060Ti
2021年のTHE・ミドルスペックといったPC環境。
そして、自身が用いているBluestacksのバージョンは5.0.0.7228である。
これはベータ版であるので、あまり動作には期待しないほうが良さそうである。
自分は新しい物好きで入れただけなので問題なし。
普通ならBluestacks5は正式リリースした後に入れた方が無難。
Bluestacks5については以下のURLから参照しよう。(丸投げ)

ウマ娘を実際に動かす
Bluestacks5を起動しただけの状態が以下。
Chromeとかいうメモリドカ食いするやつよりも圧倒的に低い。
このときのChromeはYoutubeとかTwitter開いている影響もあるけど。
ウマ娘を実際に起動したときの状態が以下。
ウマ娘は縦画面がデフォルトなので横画面モニターだとこんなことになる。
ライブでは横画面を指定できるが、それは普通にスクリーン全体に広がって大迫力ウマ娘を味わえる。
何はともあれ起動は普通にする。
CPU使用率は10%前後、GPU使用率は20%前後である。
思った以上にGPU使っててたまげたなぁ。
メモリは400MB使用しているくらいで良きかな。
動作はどうなのかというと、普通に問題なく動作する。
2-3時間プレイしててクラッシュしたのが一回あったが、自身が使用しているipad mini 第五世代でプレイしてたら落ちたので、アプリ側の問題かもしれない。
Bluestacksでウマ娘が起動しないときは
たまに起動画面で固まるときがあるが、それはAndroid版での不具合なのか、自身が使っているスマートフォンのPixel4aでも起こるのでどうしようもない。
ウマ娘アプリをタスクキルして再度ウマ娘を起動すると何事もなかったように入れる。
それ以外の理由で起動しないときなどはBluestacksのバージョンが最新であるか確認、もしくは32bit版から64bit版に切り替える、Bluestacksの設定を変えるなど色々と試そう。
それでも駄目だったらBluestacksのサポートに投げよう。
DMM版ウマ娘について
DMMでPCユーザー向けにもウマ娘が提供されるようであるが、リリース日は3/10である。
リリースされないとわからないが、ネイティブで動作するのか、それともDMMプレイヤー(中身はBluestacks)で起動させるのかはわからない。
公式サイトは以下。

ちなみにこのサイトに載っている動作環境は以下。
- 対応OS
- Windows 8.1 / 10 (64bit)
- CPU
- Core i3-4360/AMD A8-7650K 同等以上
- メモリ
- 8GB以上必須
- グラフィック
- GeForce GTX 750Ti or Radeon RX 250X 以上
- DirectXバージョン
- 11以上
- 解像度
- 1920×1080
まぁまぁ高い性能が必要…?
横画面でウマ娘ができたらいいなぁ。
追記
以下の記事で簡単な画質比較をした。
他にも違いについては後日書く予定。
